今回は
頂点カラーの色調補正
【概要】
「頂点色(カラー)」の「陰影を頂点カラー化」した後、
↓ ↓ ↓
「色調補正」ボタン押して調整すると、すっごく便利だよー!って内容です。

これ便利です。
前記事を書いた時点では全然いじってなくて、わかってませんでした!(*`Д´)ゞアイ!
もちろんその後でUVPowerToolsで出力してテクスチャ画像にします。
①

今回はこの卵みたいなのを使います。
↑フツーに陰影を頂点カラー化しました。
(Catmull-Clarkを使っている時は「オブジェクト」→「曲面のフリーズ」をしておかないとうまくいきません。)
②
↓で、色調補正ボタンを押します。↓

↓こんな窓が出てきます。↓
Photoshopとかの画像加工系ソフトで画質調整してる人なら見慣れたスライダーですね(^ー^)b

↑この数値にすると、↓こんな感じに。

↓この数値だと

↓こんな感じに。

③
で、それぞれを前記事で紹介したようにUVPowerToolsでテクスチャとして出力すると

それぞれこんな感じに
(若干まだ粗いので、画像加工ソフトでボカシとか入れるといいかも)

④
で、それぞれテクスチャを貼り付けてみると、こんな感じ。

そのまんま調整も無しに貼り付けただけなので、すきまが空いてますが、
(タマゴの上の方ね。)
これいいっすよ!(○≧_,≦)イイネェッbb
ちょー便利!d(>_< )Good!!
あーポチ姉作る前にわかってたらなー
もっと楽できたのに。
役に立ったと思ったら拍手を1クリックお願いします(○ゝз・)bネ!!
- 関連記事
-
-
メモ for メタセコ・UVPowerTools 2010/02/23
-
メタセコ複数光源の陰影をテクスチャに! 2010/02/08
-
メタセコで簡単に「陰影と基本色を焼き込んだテクスチャを作成する」方法 その2 2010/02/08
-